残り半分

話がまとまる前にやめとく派です

倍速

1.5~2倍速再生は当たり前に? ネットフリックスが醸す物議と時代の必然性(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース

記事では倍速で録画を見るのは若者、とありますが、帰省するたびに新鮮に驚くのは、わたしの親も録画したドラマを倍速で見ていることです。そんな早くて物語が伝わるの?と聞くのですが、本人たち曰く普通だよ、とのことです。普通。違和感ない、ということを言いたいのでしょう。ここに関してはわたしの感性の方が古臭いようで、物語には空白や間が大切だと思っていて、倍速で見るようなドラマはそもそも見る必要性を感じない、というのが持論です。音楽も然り、リズムの速さを表すBPMは曲ごとに必然の数字を持っていて、そこを変更するということは、少なくとも作り手としては面白くないはずです。なんてキビシイことをキリッとした顔で書きながら、昔ラリー・カールトンのレコードアルバムの回転数設定を速い方に間違えたままテープに録音してしまって、ものすごく爽やかな疾走感があるように感じてそのまま何年も愛聴盤になり、後年CDで正しい速さのアルバムを聴いたら衝撃を受けたことを思い出したので、わたしのいうことは大したことないです。すみません。

 

そのずっと間違えて聴いていたアルバム、Alone/but never aloneは、違和感が取れた頃ふたたび愛聴盤となりました。

 

www.youtube.com