残り半分

話がまとまる前にやめとく派です

スイカ食べたい

今週のお題「自由研究」

自由研究、小学生の頃なにをやったか、細かに思い出すことは難しいですが、たしかスイカの種の数を数えてみたことと、朝顔の観察、そんなところだったような気がします。スイカの数を数えるのは低学年の時には面白いねーってウケが良くて、高学年になってからもう一度やってみたら先生から、数えてみて何がわかったの?と根掘り葉掘り聞かれて満足に答えることができなくて、同じことをやっても時と場合によって評価が違うのだな、ということを学びました。それでも読書感想文は毎年坊ちゃんを繰り返したな。

もしいま自由研究やっていいよ、と言われたらスイカの種でリベンジしてみたい。スイカの種の大きさでカテゴリーに分けて、大きさのゆらぎがどの程度あるのか、大きさごとに代表の種を植えてみて育成に違いがあるのか、収穫時期による違いや、ブランドごとに種の大きさの違いがあるのかとか、そういうことをやればですね、たくさんスイカを食べられるじゃないですか。そこが良い。

 

山の話。残雪の、北アルプス唐松岳に日帰りで行ってきました。

 

まずは八方池から白馬三山の風景。

f:id:fujisong:20230724185245j:image

 

白馬三山の白馬鑓ヶ岳
f:id:fujisong:20230724185248j:image

 

お花もたくさん咲いていました
f:id:fujisong:20230724185252j:image

 

唐松岳はこんな姿。美しいです。
f:id:fujisong:20230724185300j:image

 

唐松岳山頂から見る、剱岳
f:id:fujisong:20230724185256j:image

 

道中見える、不帰の剣というお山。なかなか険しい。
f:id:fujisong:20230724185304j:image

 

音楽の話。

大好きなshowmoreが新曲を出してくれました。曲名はhabilabiという。

冒頭2小節で心を鷲掴みにされてしまい、先週からほぼこの曲しか聴いていません。

とにかくドラム、ドラムですね。ハットとスネアの刻む音符がシンプルなベースラインに絶妙に絡みつく。控えめに感じる音質は超絶高級品質なもので、キックの音なんて、どれほど試行錯誤を重ねたものだろうと想像すると少し涙が出そうです、冗談ではなく。ヘッドホンかイヤホン推奨。

音楽的にもすごく面白くて、ビートは高速なエイトビートぽいんですが、ベースにスイング、フォービートを感じますし、フィルなどやってることはファンクの手法、浮遊してる和音はエレクトロ、ボーカルのエコーはレゲエのよう。バックグラウンドは多様なジャンルであるのは明白なのに、表出する音楽性はどこにも属さない。上手く言えなくてもどかしいですが、これはなかなかすごい発明なのでは、と楽しく聴いています。