残り半分

話がまとまる前にやめとく派です

癒しに集中

今週のお題「お風呂アクティビティ」

お風呂アクティビティ・・なんすかそれと興味を持ってお題詳細を読んでみたらお風呂の間やってること、ということらしいです。アクティビティっててっきり運動することだと思っていたんですが、活動・行動って意味らしい。

わたしはお風呂はお風呂です。お風呂のあいだ、なんも考えないし何もしない。何もしない理由のひとつは公共のお風呂であることが多いからで、それはその、銭湯にオケと石鹸持ってカラコロするものではなくて、スポーツジムの大浴場を使ってるから、そこで本読んだり音楽聴いたりできないってだけなんですけど。運動の後のお風呂って気持ちよくて、湯船に浸かってハア極楽極楽って100%感じることができるようにしたいから、なにか他のことをするなんて勿体無い、ともおもいます。癒しのひとときに英会話学習する、それはタイパとしては優秀かもしれないけど、癒しの本筋からはずれて中途半端で、かえってもったいないことになっているかもしれない、そんな気がします。

 

今年の夏山はがっつり登れました。夏山のご報告はいずれするとして、いま山は紅葉の時期なので、紅葉のご紹介。10月冒頭、山形の月山に行きました。黄色と赤の天然配色がほんとうに素敵でした。

下山後は山形駅で山形料理に舌つづみ。芋煮にハマりました。

f:id:fujisong:20251011113843j:image

ペアリフトを使って上駅におりたとたん絶景。様々な色と模様のパッチが素晴らしい。


f:id:fujisong:20251011113925j:image

尾根筋の紅葉がとてもキレイ


f:id:fujisong:20251011113922j:image

標高を上げると赤みが増す。秋の関東と東北の山の違いは紅葉の色味の鮮やかさ、輝きです。


f:id:fujisong:20251011113855j:image

山々の稜線とひろがる紅葉


f:id:fujisong:20251011113929j:image

下を見ると黄色が広がる草原と木道


f:id:fujisong:20251011113914j:image

紅葉と稜線と月山山頂


f:id:fujisong:20251011113903j:image

稜線と笹原、カエデの鮮烈な紅葉


f:id:fujisong:20251011113918j:image

写真からは伝わりにくいですが、この日風速15メートルの強風でした。ものすごい速さで雲が山頂から襲いかかってきた。


f:id:fujisong:20251011113859j:image

すっかり雲で覆われた山頂から下山中、歩いてきた稜線と赤く染まる斜面


f:id:fujisong:20251011113907j:image

絵の具を沢山混ぜると黒っぽくなっていきますが、自然のもとでどれだけ色が組み合わさっても鮮やかさが増すのみ。


f:id:fujisong:20251011113910j:image

こがね色と紅の素晴らしい天然ショーでした。


f:id:fujisong:20251011113850j:image

下山してすぐに月山ラーメン。味噌ベースの美味しいラーメンでした。


f:id:fujisong:20251011113938j:image

山形駅周辺で山形料理に舌つづみ。芋煮うめええ。地区によって味付けやお肉が異なるそうで、どこが一番うまいのか戦争状態とのこと笑


f:id:fujisong:20251011113847j:image

辛口の地酒も料理によくあって美味しかったです。